カテゴリー別アーカイブ: iPhone

WWDC2013旅行記 〜帰国〜

あっという間に終わってしまったWWDC2013。

 

130618_blog

 

サンフランシスコの素晴らしい空気と開放感の中開催されたカンファレンス。

 

130618_blog3

世界中にいろんな人がいていろんなアプリが作られているということを肌で実感できました。

毎日毎日忙しかったのですが、観光もちゃっかりできてしまいました。

 

130618_blog5

定番のものにも乗ったし。

 

130618_blog4

 

 

 

 

 

130618_blog6

定番の場所にも行ったし。

 

 

130618_blog2

WWDCの4日めに行われた”bash”というイベントでは開放感のある屋外ライブで盛り上がりました。

 

130618_blog9

でもやっぱり一番うれしかったことはiOS7の発表に立ち会えたことです。

iPhoneが2007年に誕生してから最大の変更。

初めて参加したWWDCでそれに巡り会えたことは本当にラッキーだったなと思います。

 

また来年も行きたいな〜。

 

 

 

WWDC2013旅行記 〜とりあえず到着〜

8日からWWDC旅行に出発しました。

成田からロサンゼルスへ、そこからサンフランシスコへ乗り継いで到着しました。

 

130609_blog

ホテルへ到着後、早速会場を下見に。

もう、明日に控えているので準備万端という感じでした。

UP by JOWBONEとRunKeeperでランニングをしてみて

来月、館山わかしおトライアスロン、略してタテトラに参加する@mo_to_44です。

全然トレーニングをしていないのにもかかわらず、WWDC参加で丸一週間トレーニングが出来ないのではないかとビクビクしています。

そんなこんなで最近追い込み気味でトレーニングをしていますが、正直完走できるかどうか、、、。

 

 

UP by JOWBONEとRunKeeperの使い分け

それはさておき、外を走る時はRunKeeperを使用しています。

一方、ジムなどでのトレーニングの際にはUP by JOWBONE(以下UP)を使用しています。UPは自分の睡眠時間を把握して体調を判断するのにとても役立っています。

僕のトレーニングは、基本的にジムで行います。トライアスロンはスイム、バイク、ランの3つを順番にやっていきます。

なので、3つを一つの場所で済ますことができるジムでのトレーニングが多くなります(ただ、本番はアウトドアなので弊害もあると思います)。

 

 

ん?距離が…

ジムでのトレーニングでは、ランニングマシンで距離を把握できるのであまり気にしたことがありませんでしたが、外でランニングした際に気になったことがありました。

130531_blog2

 

130531_blog1

距離が結構ずれるんです。1.17kmって結構大きな差ですよね。

なんとなくRunKeeperの方が正しい気がするんですが。

 

僕は、正直そこまで完璧な正確さを求めていないので、困るとは思っていませんが、これくらいの誤差は修正したいですね。

 

 

なんて思ったら設定方法があった

調べたらありました。割と基本的なところですもんね。ないはずがない。

設定は以下のとおり。

 

130531_2_blog1

画面をヨコにスライドさせて”設定”をタップ。

 

130531_2_blog2

次に”リストバンド設定”をタップ。

 

130531_2_blog3

すると歩幅に合わせてUPを設定することができます。

欧米の人の体格に合わせて設定されているのでしょうか。

 

僕はまだこの設定を試していないのですが、やってみたらブログに書いてみようと思います。

iPhone 5 を交換してもらいまして

以前、カメラにゴミが入って困っているということを書きました。

 

アップルストアで交換

それからしばらくほったらかしにしていたのですが、とにかくその間写真を撮る気になれませんでした。

その割に約4ヵ月も放置していたのですが、旅行に行く機会ができて思い出をキレイに残そう、という気分になったのでアップルストア渋谷に行ってきました。

 

 

症状を診断してもらう

130527_blog

ジーニアスバーでカメラにゴミを入っている旨を伝え、本体にヒビなどの大きな傷がないことを確認してもらい交換ということになりました。

時間は10分をかからない程度で終わりました。とてもスムーズに対応していただきました。

ただ、交換をしてもらう際にとても重要なことがあります。バックアップです。

 

 

バックアップを忘れないように!

これはとても大事なことです。iCloudを使用していればそこから復元することができますが、無料で使えるのは5GBまで。そこから先は有料です。

僕は契約していないので、母艦のMacにバックアップを取ってから交換に向かいました。

 

iOS5からPCなしでもiPhoneを使用開始できるようになったので、PCにつなげたことが一度もないという方とたまに話すことがあります。

正直、バックアップが全くないのは危ないと思うので、PCかiCloudどちらか一方でもバックアップはとっておくべきだと思います。

消えてからでは遅いですからね。特に連絡先、写真などは取り返しの付かないことになるので絶対にバックアップをとっておくべきだと思います。

 

 

交換の際はバックアップを忘れない

とにかくこの一点です。バックアップさえ取っておけば、交換対応になっても中身はすぐに自分のiPhoneに戻ります。

交換してもらったiPhone 5は前のようにとてもキレイな写真が撮れるようになってとても気持ちがいいです。

ゴミが入ってしまっていた時の3〜4倍は写真をとっていると思います。

 

 

不意の事故にも対応できるようにApple Care+を!

僕のカメラのゴミは何かのタイミングで入ってしまったもののようですが、落としてしまったりということはよくあることです。

Apple Care+なら「操作上の不慮の事故に対する修理などのサービスを、1回につき4,400円のサービス料で最大2回まで受けることができます」

 

分割払いの場合、過って落として壊れてしまっても、その後も端末代を払い続けなければなりません。

8800円でそういった悲しい思いをしなくて済むようになるなら加入すべきだと個人的には思っています。

今回のカメラのゴミはどういった経緯でついたか分からなかったので「修理代がかかったらどうしよう」と思っていましたが、Apple Care+に加入していたので、そこまで気に病むこともありませんでした。

 

iPhoneユーザーの方、入っておいたほうがいいですよ!

UP by JAWBONEで睡眠を知る

発売日にUP by JOWBONEを買って愛用しています。

スイッチを切り替えるだけで楽

何が便利かって言うと、寝る前と起きた後にスイッチをいれるだけで歩数と睡眠時間を記録してくれるところだと思います。

スイッチの切り替えで仮眠モード、運動モードに変更することができます。ビックリすることに走行距離なんかは結構正確に出ます。

便利じゃないところはどこかっていうとUPはシャワー程度なら問題ないのですが水泳のようにガッツリ水中に入ってしまうようなシチュエーションはおすすめできないそうで、水泳のトレーニングの記録はできません。それとiPhoneのアプリで食事の記録もできるのですが、メニューがそこまで多くないのでちょっと記録が面倒ですね。

でも、こういう時に完璧を目指さないことって結構大事だと思います。何もかも記録できるような便利なものはある意味怖いですしね。100に届かなくても0にしない。1でも2でも進めておくっていう姿勢が大事だと思います。

浅い眠りと深い眠りを記録

さて、UPで僕が特に気に入っているのは睡眠の記録です。浅い眠りと深い眠りを記録できます。

あまり寝付きが良くなかった日は「あんまり無理をしないようにしよう」などと気持ちを切り替えることができます。

以下は6日間の僕の睡眠の記録です。一日記録忘れがありますがだいたい1週間こんな感じなのでしょう。

濃い水色が深い睡眠、薄目の水色が浅い睡眠、オレンジが起きてる時間です。

6日の記録

130522_blog1

あまりよく眠れていません。時間的には十分。個人的には6時間半が調度良い睡眠時間だと思っています。

130522_blog2

短いですね。6時間以下の日はすこし辛いです。なかなか眠れず、眠るまでに時間がかかりました。

130522_blog3

時間的にはたっぷり眠れたものの、非常に眠りが浅いです。変な夢ばかり見た日でしたね。

徐々に暖かくなってきて、着るものや布団の枚数などの調整がうまくいかなかったのだと思います。

130522_blog4

この日は水泳のトレーニングをしました。そこまでではないものの肉体的には疲れているはず、、、。

パターン的には前日と同じですが、眠りに入ってすぐは深いんですが、ある程度寝ると浅くなります。

130522_blog5

この日はラン、バイク、スイムといったトライアスロンメニューのトレーニングをしました。

オリンピックディスタンスの半分を目安(ラン5km、バイク 20km、スイム 0.75km)にやったもののランは時間の関係もあり2km止まりでした。

それでも肉体的に相当疲れたみたいでぐっすりと眠ることができました。むしろそこまでしないとぐっすり眠れないのかってところも問題ですが、、、。時間も十分すぎるくらい。トレーニングの次の日でもこれ以上寝ると少しだるくなりますね。

起きたら元気いっぱいな日でした。

130522_blog6

記録できなかったものの前日ゆっくり眠れなかったので、それなりに深い眠りも多いですね。本当はもっと多いと元気でるんだけど、、、。トータルの睡眠時間が少し短いものの悪くはない気がします。

無意識の部分を把握

こんな感じで記録を見ると、日々の体調の把握にもすごく役立ちます。

トレーニングなどの意識的な運動は自分で把握することができるものの、何も意識せず歩いている時や、眠っている時間などを自分で把握することはすごく難しいです。というか無理だと思います。そういう時にこういうデバイスがあると非常に便利ですね。

これから湿気が多くなるのでUP付けるのが煩わしくなるかもしれませんが、なるべく着けていたいと思います。夏の寝付きの悪さも気になりますしね。

生まれてからきょうで10000日目です。

趣味でiPhoneアプリを作っている@mo_to_44です。こんなん作ってます。

画像

さて、2013年5月19日は僕が生まれてから10000日目(1万日目)です。

年齢は意識するけど自分が何日生きているかまで気にしている人はなかなかいないと思います。僕自身、「生まれてから」というアプリを作るまで気にもしませんでした。

 

正直なことを言うと、Webアプリケーションで同じようなサービスはあります。そこまで奇抜なアイデアではありません。

ですがiPhoneというプラットフォーム上でこれを表現することで、違ったものを作ることができたと思っています。

僕は開発者なので常々この数字を気にしていましたが、ほとんどの方は入れてから忘れてしまっているでしょう。

そんな日に、突然こんなお知らせが届いたらびっくりしてくれるかな? そんなことを思いながら通知機能をつけました。

 

いま27歳で1万日ということは、人間3万日も生きられれば十分長生きです。

もうこれ以上ケタが上がることはありません。10万日生きられる人はいないでしょう(笑)

 

 

このアプリ、色々とデザインを直したかったりするのですが修正はしないでおこうと思っています。もちろんバグがあれば修正しますが。

 

というのも、初めて作ったアプリだからです。未熟さがたっぷり詰まっています。

今だって未熟ですが、思い出が閉じ込められています。

分からなくてふてくされて寝たり、紙にあーでもないこーでもないと言ってデザインや処理の流れを描いたりしました。

初めてアプリを作ったとfacebookにUPしたら、たくさんの友達がお祝いの言葉をくれたりダウンロードしてくれました。

twitter上で全く知らない方が「おもしろい」と言ってくれるのをたまに見かけたりして、嬉しかったりしました。

 

そういった思い出も1万日の中に含まれています。アプリ以外にもたくさんの思い出がありますが、そう考えると1万日という数字は短いのか長いのか分からなくなります。

 

何のことはない数字ですが、思いを巡らせてみるのも面白いのかもしれません。

人生にたった1日しかないですし。それを言ってしまっては毎日がそうなんですけど、キリの良い数字は良い機会になるのではないかと思います。

色々デカいぞ「cheero Power Plus 2 10400mAh」

今週末に旅行に行くのでモバイル類のバッテリーが心配で心配でなりません。

ということでamazonで一位を獲得していた「cheero Power Plus 2 10400mAh」を購入。去年ベトナムに旅行に行った際、当時使用していたiPhone4のバッテリーが切れかけて道に迷ってしまう所で一応持っていたしょぼいモバイルバッテリーに助けられた経験があるので、次に旅行に行くときは買い換えようと思っていました。まぁ旅行先は国内なので、言葉がわからないとかのプレッシャーはないのでですが一応。

 

130412_blog1

はい。2です。続編です。ボケて見えませんが「iPhone フル充電 約5回」って書いてます。5回フル充電できたら何の心配もなく地図アプリ起動出来ます。せせこましくバッテリーの節約とか考えないで済みますね。

しかも2台同時充電も可能。すごいな〜。セレブだな〜。

 

130412_blog2

なかなか悪くないポーチが付いてました。これだけでした。それと見えてないけど説明書。シンプルです。

箱を開けた時に、こう、フワッと、あのMacBookの箱を開けた時のようなにおいが漂ってきました。

 

130412_blog3

底面はこんな感じです。Nameって入れる必要あったのだろうか。入れないといけないのかな?

 

130412_blog4

大きさはこんな感じです。iPad miniとKindle paperwhiteは微妙にわかりづらいですが、iPhone5の幅を少し広くした感じです。

バッテリーが大容量なだけあって、重みはそこそこあります。

 

130412_blog5

厚さはこんな感じ。iPad miniとiPhone5を重ねてもまだ厚いです。一番右の2.1AポートでiPadの高速充電ができます。

と開封レビューをしてみたものの、まだ一回も使っていません。なので、どうだとか特に書けないんですけど安心感はすごいです。この虎の威を借る狐感というか何というか。

 

ちなみにアマゾンで2980円です。安っ。

「安いのでとりあえず買っておくか」という方もいらっしゃるかと思いますが、amazonのレビューもたくさん書かれていますので一読されてから購入されることをオススメします。

というかレビューがなかなか充実していて、LEDがどれくらい保つだとか、実際は何回充電できるだとか。すごい。繰り返しますがぜひ一読を。

 

さて、久しぶりの旅、心配事が一つ減って一層楽しみになりました。

 

 

Incase / BEAMS PACK2を買ってみた

仕事でもiPhoneアプリ開発でも使用するためMacBook Pro 15インチを常に持ち歩いてます。

最近ずっと悩みだったのは、いつも使用しているボストンバッグだとなんだか疲れること。やっぱり片手で持つことになるのでバランスが悪いな〜と思っていました。

 

んで、バックパックでも買おうと思ってZOZOTOWNを見てたらMacBook入れるのにピッタリなバッグがあったので衝動買いしてしまいました。

IncaseとBEAMESのコラボのIncase / BEAMS PACK2です。

画像

色はグレーとブラックで2色あったのですがブラックにしました。グレーも捨てがたかったな。

 

130402_blog2

IncaseとBEAMSのロゴが控えめに入ってます。

 

130402_blog3

中はBEAMSオレンジ!見た目そんなに大きく感じないんですけど色々入ります。

外に出る時はだいたいこんな感じです。ノート、本1冊、Kindle paper white、iPad mini、MacBook Pro Retina 15インチ。これだけ入れても余裕があります。

正直、全部持ち歩く必要はないので前のバッグの時はKindleは持ち歩いていませんでした。でも、やっぱり本を読むのに一番適しているのはKindle paperwhiteだと思っているのでこのバックパックにしてからは必ず入れている感じです。

 

130402_blog4

一番外側のポケットはMacBook Pro 15インチにピッタリのサイズ。その内側のポケットはiPad miniとKindle paperwhiteを横に並べてピッタリ。なんて都合がいいんだ。

以前MacBookはケースに入れてたんですけど、このバッグのインナーの素材が衝撃を吸収してくれそうなのでケースはいいかなぁ、なんて。

でも落としたらダメージはあるはずなので自己責任ということで。

 

それと出し入れする時に注意していないとバッグのジッパーにジャリジャリッと当たってしまうので神経質な方は要注意です。

それが嫌であればケースに入れたほうが無難でしょう。

 

130402_blog5

外側のポケットはご覧の場所にあります。それぞれ大きくはないですけど役割を決めて使えば便利だと思います。

僕は一番上のポケットには蛍光ペンとか入れてます。

 

 

一週間ほど使ったのですが、あまり大きくないし出し入れも楽で良い感じだと思います。

あ。ちなみに撥水コーティングのキャンバスを使用していますが、下の部分は本革なのであまり濡らさないほうが無難かと思います。

そもそもパソコンとか入れてるわけなので、びしょ濡れにする人などいるとは思いませんが。

 

ガジェットは好きなんだけど、ファッション性も損ないたくないなぁ、って方にオススメかもです。

 

 

iPhoneアプリ「コツコツ」をレビューしていただきました。

趣味でiPhoneアプリを作っている@mo_to_44です。こんなん作ってます。

先日リリースしたばかりのiPhoneアプリ「コツコツ」iPhone女史さまにレビューしていただきました。レビューしていただけるなぞ、これっぽっちも思っていなかったのでものすごく驚きました。

画像

 
とても分かりやすく解説していただきました。おそらくこれ以上の解説はないのではないかと…!

しかし、うら若きレディーがレビューして記事にしたかと思うと、胸が踊ります 笑

是非ダウンロードの際は一読くださいませ。

iPhoneアプリ「コツコツ」をリリースしました!

趣味でiPhoneアプリを作っている@mo_to_44です。

昨年末からちょっとずつ作っていたアプリが審査を通過し、リリースに至ることが出来ました。
「コツコツ」という名前のアプリです。

KotuKotu-LargeIcon512
テーマは、「毎日、何か、続けよう。」です。

毎日やることを決めて、それを記録。何を、何日間続けているかをfacebookやtwitterに投稿することができます。

とてもシンプルです。

なんでこのアプリを使ったのかというと、前に「腹筋100回を100日連続でやる」ことにチャレンジしていた時にツイッターに一日ごとに投稿していたのですが、どうにも文章作ったりするのが面倒くさかったので、ならばアプリ作っちまえ!ってノリです。
デザインもコーディングも一人でやりました。

以前作った「生まれてから」というアプリは黒を貴重にした無骨なイメージのアプリだったので、今回はテイストを変えてみました。とりあえず初期段階で「白を基調にしよう」と思っていたので全体的にあっさりというか、こざっぱりとしたイメージのUIに仕上がったと思います。

アプリのアイコンももっとシンプルにしようかと思ったのですが、試しにカラフルな感じにしてみたら愛着が沸いたのでそれをそのまま採用しました。

実はこのアプリ、一度リジェクトを食らっているのですが、そのことについては後日書いてみようかと思います。

2013年3月10日まで無料にしています。もし気になったらダウンロードしてみてください。

すでに次のアプリの制作に取りかかっているので気持ちは次に行っているのですが、ちょこちょこアップデートしたいと思います。